21 1月 体験!イナフィット。初体験のその内容とは!?前編
噂のイナフィットを受けてきました。
ちなみに、私は自転車乗り始めてから今まで、フィッティング関係は一切やったこと無くすべて初体験です。
(人のフィッティングの見学は何度かあります)
概要からすると、いわゆるretulを使わない方のBGフィットの簡易版みたいな感じ。
まずは、過去の怪我歴とか、自分のペダリング等の相談。
その後、裸足で後ろ向きに立って骨盤の位置等の確認を受ける。
持参したシューズ(今回は決戦用のexos)を
見てもらい、クリートの位置がそもそも左右で対照じゃなかったので、良さげな位置にセッティングしてあった左足にまずは合わせてもらう。
ローラーを回しながら、サドルを前後させたり、上げ下げしてもらったり調整は進行。
過去に捻挫しやすかった経験を踏まえて、かかとのホールド力の高いスーパーフィートにインソールを変更してもらう。
その後、右足のインソール中にスペーサーと左足のクリートにスペーサーを入れて良い感じになって来たところで、外で確認走。
左右バランスが安定して来たのと、意識しなくての踵が下がりにくくなったので、良い感じなった。
後は、近いうちに長めの登りとかで、試してみたい。
(Visited 121 times, 1 visits today)

このサイトの管理人。本職はweb屋さん。愛車はFactor OSTRO VAM