09 10月 大星山サイクルフェスタinひらお 2022
大星山サイクルフェスタinひらお2022
3年振りに開催された大星山。
今回は一般の部は年代別カテゴリが撤廃されて、一般選手全員での勝負になりました。
朝起きて、とりあえず体重計測(笑)
朝食食べて55.4kgでした。
会場に到着して、丁度目の前の車がTPさんだったので、少しお話しをする。
スタートリストを確認して競合選手をチェックして、知った選手の名前を確認した事を伝えると、一般の部に2019年の乗鞍チャンピオンクラスで56:42で5位に入ってるK選手という超人がいますという話を聞いてマジか〜ってなる(汗)
駐車場でウロウロしてると、久々にレース会場で会う知人、友人数人にコース紹介動画がめっちゃ役に立ちました〜って声かけされ、パンクしながらも撮影した動画を作って良かったなと嬉しくなった。
とりあえず、作戦は、前年と同じく
序盤のアップダウンで軽量クライマーの脚を削るべく、スタートアタックからガンガン行く作成。
スタートグリッドに並んで、GoProの電源を入れ…あれ?
何度押しても電源が入らない(汗)
ただのオモリになってしまったので
空気抵抗削減の為、仕方なく、取り外して背中に入れる。
ひらお町長のピストルの合図で一斉にスタート。
とりあえずガンガン行く
途中、直角に右折するか箇所でなぜか軽トラがバックして危うく通路を塞ぎかけてたせいで、
スピードダウンさせられるが、とりあえず後ろも見ずに行けるとことまで。
しばらくアップダウンを通過後、
1人だけ追いついて来た。
例のK選手でした。
少し一緒に走ったものの、本格的な登りまでの最後のアップダウンの登りで離されてしまったので、そこからハートランドまでは1人で下る。(下り直前までのNPは5.7倍くらい)
ハートランド以降はとりあえず我慢大会なので、マイペースに切り替えて登ってると、1個目のつづら折りと2個目のつづら折りの間くらいで後ろから、Y君含む2人の選手のパックが追いついて来た。
後ろに入ろうと思ったが、入れず一旦見送って視界に捕らえたまま、しばらく走ってるとY君にピッタリついてた選手が結構苦しそう。
そのうちY君からその選手が少しずつ遅れて来たので、微妙に斜面が緩んだ時とかに少しずつ詰めていく。
ラスト1kmを過ぎて最後のつづら折り手前で追い抜いくが、すぐに後ろに付かれた気配がしたので、つづら折りの1番勾配がキツイ区間で根性で踏んで少し離れた気配がしたので、後はそれを詰められないように伺いながらなんとかゴール。
22:45で3位でした。
朝食後の体重ベースで、5.03倍(NP5.198倍)でした。
2位のY君とは26秒差。
とりあえず2日後に周南クリテリウム60分エンデューロ、11月はツールドゆう。
安全に頑張ります。
副賞は、恒例のモントローの洋菓子詰め合わせと、丸久さんの商品券。観光協会さんの中身も、丸久さんの商品券でした。

このサイトの管理人。本職はweb屋さん。愛車はFactor OSTRO VAM