21 10月 周南クリテリウム2020
チームで周南クリテリウムに参加してきました。
2時間エンデユーロに9名と、クリテリウムに3名出場。
2時間クリテリウムは、
レイモンドがソロで出場して連覇狙い。
他は、2名チームを4チーム結成で挑みました。
ナカタさん、僕 H2R-0
アシオワールさん、坂田君 H2R-1
組長、タケさんH2R-2
吉松さん、秋重君 H2R-3
という組み合わせ。
作戦はとりあえず、1時間交代というシンプルな作戦。
僕とタケさん、秋重君、坂田君らの後半組はピットで、1時間応援。
みんな順調に周回をこなすも、次第にアシオワールさん、次いで組長が苦しそうな展開・・・
そして、40分を過ぎたあたりで、僕のペアのナカタさんも苦しそう・・・
・・・って思ったら、いきなりナカタさんがそのままピットイン(汗)
全く準備をしていなかったため、慌てて自転車を取りに行って、ガーミンの電源を入れ・・・足首のセンサーを付け替えて・・・
超バタバタで、出発(笑)
手間取ってしまったせいで、集団とだいぶ差が開いてしまったので
単独猛追を開始。
ひたすら踏みまくって、気づくとずっと後ろに1名誰かいる・・・(笑)
ので、合図を出して少しだけ替わってもらう。
再度、先頭交代をした後くらいに、集団が見えて来たので8周目になんとか合流。
ここで、ヘロヘロになったのでしばらく集団後方で休憩をする事に・・・
しばらくして、ブリジストンのバイクに乗った選手がアタックをかけたのを見て
それに反応して逃げてみた。(応援中に話してたキティーさんから、ブリジストンのバイクの人が強いという情報をもらってたので)
・・・が、1ローテで自分が先頭になったくらいで後方に集団の気配を感じて集団に戻る。
このコースはやはり逃げとかが決まりにくい。
そんなこんなで、交代後、70分が過ぎてそろそろ終わりかな?って思ってたら最終周のジャンが鳴る。
せっかくここまで頑張ったので、
一つでもリザルトの順位を上げたいと思って、ラスト1周スパート!
最終コーナーの少し前でニシカーさんらが、上げているのを見つつ、少しポジションを上げる・・・
そのまま、危険回避しつつ、そこそこ前の方でゴール。
最後、総合で一桁には入れたかな~?って感じでした。
レース後、着替えたあとにチップを返却するために戻ると・・・
「H2R-0の方いらっしゃったら表彰台までお越しください~」というアナウンスが流れてる(汗)
びっくりして、そのまま駆け足で会場まで行くと
チーム順位が2位だったみたいで、表彰され、表彰状と景品を頂きました。
チームとソロが同じ表彰と思ってたのでびっくりでしたが、ちゃんとそれを知っててレース出来てたらもっとチームの動きが出来たかもなぁ~と少し反省・・・
リザルト
ソロの部
レイモンド9位
チームの部
H2R-0 2位
H2R-3 4位
H2R-2 6位
H2R-1 7位

このサイトの管理人。本職はweb屋さん。愛車はFactor OSTRO VAM