13 1月 オススメdaylight
皆さま前照灯はどうされてますか?
夜間は当然ですが安全を考えると昼間も点灯させ走行することをオススメします。
事故が起きた場合、ひいた方もひかれた方も大変ですからね(^^;;。。。公道を走るにあたっては安全に楽しく走りたいものです。
ただ、昼間しか走らないのに夜も走行可能なライトを取り付けられてる方も多いのではないでしょうか?
例えば定番CATEYE VOLT。
ライトとしてはとても良い物ですが134gもあり空力的にも良いとは言い難い物です。
僕は夜間は全く走らないので
①出来るだけ軽い物
②邪魔にならない物
③被視認性の高い物
を選んで使ってます。
そこでオススメなのがこちら
GIZA SKULLY チックタックプラスホワイトLED
なんと驚異の18g!!
ほとんど加重にならない重量ですね!
しかも50ルーメンありますので結構遠くからでも視認できます。
しかし、難点が。。。
取り付けがゴムバンド状になっているためエアロハンドルには不向きなのです。
僕の場合はなんとか取り付けできましたがちょっと不細工に。。。
んー。。と悩んでたところ良い物見つけました(๑˃̵ᴗ˂̵๑)!それがこちら
fabric LUMARAY V2様!!!
重量は倍以上になってしまいましたがまだ許容範囲ですね(^^;;。
実はV1は以前持ってました。
ただ、30ルーメンと暗く被視認性には疑問があり使わなくなってしまったのです。
しかし、V2になり
倍の60ルーメンとなりデイライトとしては申し分ないレベルに!
なんと言っても
GARMINと連結できてとてもスタイリッシュ&空力的にも良さそう(きっとw)( ♥︎ᴗ♥︎ )!
僕の自転車のマウントは下にも連結できる型になっているので
こんな形に取り付けています。
お昼しか走らないのに大きいライトを取り付けてる方、一度検討されてみてはいかがでしょうか???
