ゴールデンチーター | team H2R|サイクリングチーム|ロードバイク|山口県

ゴールデンチーター Tag

blogkazuo's Blog

先日、紹介したゴールデンチーター。

まず、起動してみて最初に???ってなる箇所が
省略された専門用語の数々・・・

パワーメーターとかで、ある程度用語に馴染みがあっても
ゴールデンチーターで初めて見る用語が多いので、
「意味わからん~」ってなりがちなので、Vol.2は、用語を少し解説してみます。

 

FTP:

ご存知、1時間の最大パワー。(Functional Threshold Power=機能的作業閾値パワー)というのが正式名称。

CP:

ゴールデンチーターでは、(Critical Power=クリティカルパワー)という指標をよく使います。これは、FTPは1時間の最大パワーなのに対して、
もっと短い時間とか1時間以上のパワーを表す時に使います。
CP10=10分間の最大パワー。CP20=20分間の最大パワー。
なので、CP60=FTP

TSS:

(Training Stress Score)疲労度を表す数値で強度と時間の両方が反映されている。トレーニングがオーバートレーニングにならないように、かつサボりすぎないようにこの数値で管理します。
FTPでの1時間の運動=TSS100=IF1.0

IF:

(Intensity Factor)FTPを基準にした運動強度の目安。FTPを1とした時に、運動強度がどの程度かを表す。NP(ノーマライズドパワー)÷FTPで計算すます。

IF<0.75 L1回復走
IF0.75~0.85 L2耐久走
IF0.85~0.95 L3テンポ走
IF0.95~1.05 L4乳酸閾値
IF1.05~1.15 L5以上

 

NP:

(Normalized Power)標準化パワー。運動強度を表せるよう補正したパワー値。例えば、アップダウンの多いコースやロードレースなどで、パワーの上下が大きい競技だと平均パワーでは、運動強度を正確に表せないので、計算式で補正をかけて、実際の身体にかかってた負荷をパワー値で表したもの。
ゴールデンチーターでは、xPowerという表記で表示されます。…

blogkazuo's Blog

知る人は知る。パフォーマンス解析ソフト。golden cheetah(ゴールデンチーター)

パソコンでしか現在の所使えないので、若干ハードルが高いと感じてる人も多いかと思うのですが、
実際に使ってると、どれだけ練習をしたか(サボってるか)とか、現在のパフォーマンスの値とか
FTPとかCPも自動で計算してくれて、1秒~60分までの各ピークパワーも計測してグラフで表示。

目標がより明確になるし、疲労度の管理も出来るので、かなり便利です。

しかも、最新バージョンは、STRAVAから自動でデーターを取得出来るので、
昔みたいにGARMINをPCに接続して、そこからデーターをインポートして・・・
みたいな面倒な作業は必要ないので、是非使ってみて欲しいなと思い、今回の紹介をしてみます。

今回は、導入編です。(今後、活用編とかするかもです^^)

ダウンロード・インストール

まずは、https://www.goldencheetah.org/でソフトをダウンロードします。

windows10でここ最近、普通に買って使ってる人は、おそらく64ビット版のはずなので、
windows64ビット版をWクリックしてダンロードをします。

 

ダウンロードを完了すると、windowsの場合、画面下に、この赤で囲んだような.exeのファイルがダウンロードされるので、クリックします。

 

ここで、最近のwindowsに最初から入ってるwindows defenderが悪さ(笑)

をしてくるので、詳細情報をクリックして

 

実行を押してインストールを続行します。

詳しくは、割愛しますが、このゴールデンチーターは、無料のソフトです。

しかし、現在のWindowsの仕様だと、ここで発行元を証明のライセンスを取ると
めっちゃお金がかかるので、ソフトを無料で提供出来なくなります・・・

なので、この仕様はある意味仕方ないので、スルーして下さい。

 

この画面出ますので、NEXT

ひたすら、何もせずに進んで行くと、とりあえずインストールは完了します。

次に、golden cheetahのアイコンをクリックして起動します。

すると、初回はまず自分のニックネームとかの情報を入力する画面になりますので
適当に入力して、とりあえず起動します(後で、諸々の情報は修正できます)

次に、STRAVAと連携をさせます。

画面上の、Shareをクリックして、Add Cloud Account・・・をクリックします。

すると、この表示が出ますので、Activitiesをクリック。…