2022/8/28 JBCF椿ヶ鼻ヒルクライムE2
blogTAKE’s Blogヒルクライムレースロード8/28椿ヶ鼻ヒルクライム大会。
一般の部、JBCFの部同時開催のヒルクライム大会。
3年ぶりの開催とのことで、今回初参加となる。
記事が長いので先に結論だけ書くと、E2で7位。
レースレポートだけ見たい方は、中段まで飛ばしてください。
朝早い時間にスタートということもあり、前泊することにした。
宿の手配は自転車仲間である宮本さんが予約してくれていたロッジにお邪魔させてもらうことに。
当日チームは3名が参加となった為、一番遠い僕が皆を拾っていくことにした。
※3台3人でも余裕のフリードスパイク
前日の移動なのでゆったり下道で移動したが、昼前には会場近くに到着。
日田と言ったら日田焼きそば。近くの想夫恋で昼食をとる。
※大盛に生卵トッピング、美味しい
食後すぐ宮本さんから到着の連絡が入り、急いで会場付近に向かう。
到着するとすでに宮本さんは車から降りてリラックスムード。
※試走はH2Rのワンピース
準備をして試走に向かう。
それにしても暑い・・・。
200w前後でコースを走る。
前半はアップダウンのあるロードレースっぽいコース。
ここは惰性で、ここは踏んで、など話しながら上ると、激坂区間が現れる。
軽く走っていても感じる斜度、これを限界走行したら辛そう。
ゴール地点まで試走し記念撮影。
せっかくなので下りで景色の良い場所でも写真を撮る。
ヘルメットに立てかけて撮影していると、バイクが倒れて組み換えたばかりのレバーに傷、さらにディレイラーハンガーが若干曲がる・・・。
※景色は最高
不注意にもほどがある。
まぁいつかは傷付くのでと悲しい気持ちを抑え、下山する。
ディレイラーはアプリの調整でとりあえずなんとかなった。
下山途中進撃の巨人の聖地、大山ダムで観光。…